ラベル 手作り:小物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手作り:小物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/09/15

ようちえん その3 <つくったもの>

ムスメが、夏休みから幼稚園に行きだしてよかったこと、幼稚園で必要なバッグなどを作る時間が1ヶ月あったこと。

まず、これは、月曜日にシューズやスモッグなどいれて登園するときのバッグ。


後ろはこんな感じ。


これは毎日登園するときに持って行くバッグ。幼稚園の連絡帳と、タオルと、幼稚園の給食のときに使う器(お弁当箱)がはいる大きさです。いわゆる「ようちえんバッグ」みたいなのが作りたくてがんばってみました。
2学期の最初の登園の日。



登園用のバッグ(とお弁当袋)

茶系のお洋服にあわせるためにもう1セット作りました。



これは、毎週木曜日に幼稚園の図書室から絵本を借りてくるときに使う「えほんバッグ」。火曜日に返して、木曜日にまた借りてきます。


お外にお出かけするときのリュック(とお弁当袋) 

ムスメに何色のリュックがいい?と聞いたら、「むらさき〜」

今、ムスメが一番好きな色は、紫なのです。





ブログのランキングに参加しています。ランクがあがるとやっぱり嬉しいものなので、1日1回それぞれのアイコンをよかったらクリックしていってくださいね♥ スマートフォンからのクリックもカウントされるようになりました。よかったらクリックしてくださいね。


 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

2012/07/08

誕生日プレゼント その1

「フエルトのおままごと」という本をお店で見つけたムスメは、大事そうにその本を抱きかかえて、「ママ〜、これ欲しい〜」

これくらいすぐに作れると思っていたら、案外面倒くさいし時間かかる。毎晩、ムスメが寝てから少しずつ、少しずつ。ようやくできた寿司セット! ムスメは大喜びでした。
こっちはアイスクリーム屋さんセット。こんなアイスクリーム食べたことないのに、嬉しそうにペロペロしています。お気に入りは、一番手がかかっているのがわかるみたいで、チョコミント。

それぞれに磁石がはいっているので、重ねてダブルやトリプルにすることもできます。


ブログのランキングに参加しています。ランクがあがるとやっぱり嬉しいものなので、1日1回それぞれのアイコンをよかったらクリックしていってくださいね♥ スマートフォンからのクリックもカウントされるようになりました。よかったらクリックしてくださいね。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

2011/03/19

ワタシにできるコト

春物のストールを作って、納品しました。


この春ストールの売り上げを被災地の復興支援に寄付しようと思っています。

被災地では、復興までに何年も何年もかかるそうです。ワタシもできる限り、少しずつでも長く支援できればいいなと思っています。







 

お店のスタッフの人たちも手作りのニットの日本の旗をつけていました。がんばれ、日本!




ブログ村』というブログをたくさん集めたサイトのランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ  にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

このアイコンをクリックすると1ポイント(1人の人のクリックは1日1回のみカウントされます。つまりアイコン3つ押しても1ポイント。同じアイコンを3回押しても1ポイント。でも日付が変わって次の日にクリックすると新しくまた1ポイント)となっています。

ランクがあがるとやっぱり嬉しいものなので、よかったらクリックしていってくださいね♥

<iPhoneから見ている方> ワタシのブログはiPhone用のサイトがないため、別のサービスを使ってiPhoneに適した表示を行えるようにしています。そのため、iPhone用のサイトからクリックしてもカウントされないのです。(iPhoneからでもPC用の表示にしてクリックしてもらえるとカウントされます。)

2010/12/12

ストールたち



カワイイモノイチで好評だったストール。ムスメが寝ている間にちょこちょこ、ちょこちょこ作っていましたが、ようやくまとまったので今週頭から近所の雑貨屋さんにおいてもらっています。今回はピンクベージュのものや、薄いグリーンなど淡い色のものを多く納品しました。

今日は雑貨屋さんはクリスマスのイベントをしていて、ここに置いているものを作っている作家さんのワークショップや、イベントのときだけくる自然食品家さんのスウィーツがでていたり、木のイスなどを作るワークショップがあっていました。

私はイス作りをしているのを見せてもらったり、私のストールを買ってくれたお客さんとおしゃべりしたり、前にいったことあって気になっていたお店の人ともおしゃべりできて、なかなか楽しい1日でした〜♥



にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

2010/11/21

手作りストール

この前作ったストール、すごく好評でその後もいくつも売れたので、いろいろ作ってみました。

リバティ風生地にふかふかのキャットファー。キャットファーは3cm以上の毛並みでもこもこ! リバティ風生地は、日本の布メーカーのものです。リバティは高くて買えないし、売るときの値段も高くなってしまいますが、この布はリーズナブルなお値段。私のストールは、安い、軽い、簡単(装着)が売りなのです♥


そして、リバーシブル。ちょっぴり豪華にみせたいときは、ファーの方をみせるとゴージャス!


小さくまとまります。


こちらはレース生地で作って、ちょっと長めですが、リバーシブルではないです。ファーはプードルファーで、ふわふわ〜〜。

色は黒x黒、パープルx茶、茶x茶です。


これは親子でおそろい! (リバーシブルです。)
レースのものも、親子おそろいあります。

ムスメが寝てから、少しずつ作っているのですが、布はたくさん買ってあるので、まだまだ作ります〜。近所の雑貨屋さんで売ってもらう予定です。たくさん売れたら、新しいカメラのレンズが欲しいなぁと密かに目論んでいるワタシです。

そんなワタシをクリックして応援してもらえたら、嬉しいです。にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

2010/10/28

カワイイモノイチ

本日のハンドメイドマーケット「カワイイモノイチ」は、大盛況で無事終了しました。朝10時半から2時までとたった1日の短い時間だけですが、たくさんの人がきてたくさん売れました。
このお花たち。これらの作品をみた主催者がかわいさに惚れて開催したイベントが第一回のカワイイモノイチなんだそうです。このお花の作家さんは、今ではお店にも出品しているそうですが、カワイイモノイチのほとんどが素人の人たちのもの。
ここは、私のモノたちのスペース。(昨日の納品のときに撮った写真。本日は鏡なども置いてありました。)

ストールは開始から1時間以内で完売。予約もはいって大盛況!!

バッグもほとんど全部売れました。買ってもらった人たち、どうもありがとう! 多分もう同じ物は作らないと思うので1点ものです〜〜! ずっと使ってもらえると嬉しいです。どこかで使っている人をみたら、きっと感激するだろうなぁ。

この1ヶ月間ちくちくがんばった私に協力してくれたのがムスメとハハ。ムスメはワタシがあまり遊んであげなくても、わがままいわず、とてもいいコでした。そんなムスメをずっとお世話してくれたのがハハ。お世話になりました。明日はまずムスメの日。まる1日ムスメと一緒にムスメがしたいことをして過ごす予定です。

コメントとメールのお返事は、明日しま〜す。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

2010/10/26

ストール x 6

ストール 完成!!!


ブラウンのプードルファーのもの3つと、キャメルのもの3つ。

短めですが、ボタンでとめて首の周りでくしゃっとすると、まとまります。軽いし暖かいし、これからの季節重宝するのではないかなぁと思って作りました。本当はもっといろんなカラーのファーや布で作りたかったのだけど、時間が足りませんでした。次回また何かあれば。。。

明日は納品です。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

2010/10/24

カラフル(保温冷)バッグ x 12

ワタシが作ったバッグをみた友達が、彼女が主催するハンドメイド市に出品しないかと誘ってくれました。話しをもらったのが9月の初めなのだけど、作り出したのが10月になってから。作ろうと考えていたのが、保温冷バッグと、ストールと、ベビー用の羊さんとかくまさんのマントと、ベビー用のスカートとパンツ。どれも作ったことあるものだし、あまり時間をかけずに作れるものなので、できるだけ作ればいいや、と軽く考えていました。

まずは保温冷バッグ。これは、ムスメの離乳食をはじめたときに、かわいい保温冷バッグを探したけどなかったので作ったのがきっかけ。シックなものを作ろうかと思っていたのですが、友達がみたバッグはパープルxグリーンで、そういう北欧っぽい感じがいいということ。男の子用の色も考えて、ペットボトルケースもつけたり、小さなポーチつけたり。毎日夜中過ぎまでやっていました。

それにあわせて、同窓会があったり、オーストラリアからの友達と動物園行ったり、忙しくしていたら、寝込むはめに。。。(詳しくは、こちら)ベビー用のマントやお洋服は諦めて、バッグとストールに専念することにしました。そして、今日、ようやくバッグたちが完成!!!


いやぁ〜〜〜〜、がんばった。始めて売るものなので、普段やらない「しつけ縫い」もやったりして、ミシンもなるべく丁寧にかけて、手縫いのところもできるだけ丁寧に。(それでも、ミシンはまっすぐじゃないし、素人な手縫いなのだけど。)写真は11点ですが、左上の白x黒のバッグがもう1点あります。

ハンドメイド市は、来週の木曜日の1日だけのイベンドです。さて、どれくらい売れるのかしら! 楽しみです。 さて、明日と明後日で、残りのストールを仕上げます。

にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ

2010/09/19

バッグ

先日作ったお洋服。同じ生地でバッグも作ってみました。丸い角以外は全て直線。こういうシンプルなもの、簡単にできるし、お洋服を選ばないし、大好き。

コサージュは、端切で作りました。取り外しできます。

自動車免許証を再発行してくれる自動車試験場は、日曜祝日はおやすみ。連休明けまで運転できないので(詳しくはこちら)、この連休はおうちでゆっくりモノ作り。

明日は、お待ちかねのあるモノが届くので、届いたらレポートします。