最近、はまっていること。
これらの材料を...
こんな感じにして...
こうやって焼いて...
はい、できあがり。
手作りグラノラにはまっています。1リットルのガラス瓶いっぱいとちょっとの量を、だいたい週に1回は焼いています。アップルシナモンにしたり、トロピカルにしたり、オレンジカカオにしたり、アレンジいろいろ。ついでに焼き菓子もよく焼いてます。
スペインでムスメを授かるまでの旅路と、イギリスで自宅出産するまでの過程と、のんびりゆったり子育ての日々と、海外ふたりたびのあれこれ。私の人生の旅はまだまだ続きます。
2014/04/09
ひなまつり
私が住んでいる地方では旧暦で雛祭りを祝う風習が残っているので(本当は、私が仕事で余裕がなく3月に祝ってあげれなかったから)、旧暦の4月2日に普段なかよくしているお友達を呼んで、雛祭りをしました。
雛祭りをしたといっても、子供たちはお庭で走り回り、ママたちはおしゃべりに花が咲き、いつも集まるのと変わりなし(笑)
雛飾りを出したのは、初節句のときと、1歳のときはどうだったかな。2歳のときは、2歳児の前にひな飾りをだすとか、遊んで壊してくれと言っているようなものなので出さず、3歳のときは3月から4月までオーストラリアに行っていなかったので出さず、今回が久しぶり。
これが、今年のムスメ。
こういう写真を撮ることを、小さいときから「撮影会」と呼んでいるのですが、もう慣れたものでポーズなんかとってくれます。慣れたといっても、5分〜10分くらいが限界で、その間にできるだけ撮ります。そのうち1枚か2枚いい感じのがある、くらい。
10分以下の撮影で、すぐ飽きてしまうのに、お仕事としてお金もらってモデルしている子供たちは、長時間の撮影やいろんな指示に従うのは大変だろうなぁと思います。(だから私は子供をモデルにしようなんて思わない。)
これは、初節句の時のムスメ。
同じ雛飾りの前にいるので、どれくらい成長したかがよくわかる〜。かわいかったなぁ、0歳児のムスメ。まだ色が白い。(お陽様と仲良しになれる体質のようで、陽にあたると赤くなるのではなく、吸収してブラウンになります)このときに着ているお洋服は、H&Mで友達が買ってくれたもの。こうやって、あらためて写真をみると、小さかったなぁ。かわいかったなぁ。
って、0歳児の大変だったことは全部忘れて、かわいかった記憶しかない。もちろん、4歳のムスメもかわいいです。最近は「一緒にお茶する(カフェにいく)」 ようになったり、「あれ、いいよね〜」なんていう女の子同士のおしゃべりとかも(ムスメレベルで、ですが)できるようになり、楽しいです。
雛祭りをしたといっても、子供たちはお庭で走り回り、ママたちはおしゃべりに花が咲き、いつも集まるのと変わりなし(笑)
雛飾りを出したのは、初節句のときと、1歳のときはどうだったかな。2歳のときは、2歳児の前にひな飾りをだすとか、遊んで壊してくれと言っているようなものなので出さず、3歳のときは3月から4月までオーストラリアに行っていなかったので出さず、今回が久しぶり。
これが、今年のムスメ。
こういう写真を撮ることを、小さいときから「撮影会」と呼んでいるのですが、もう慣れたものでポーズなんかとってくれます。慣れたといっても、5分〜10分くらいが限界で、その間にできるだけ撮ります。そのうち1枚か2枚いい感じのがある、くらい。
10分以下の撮影で、すぐ飽きてしまうのに、お仕事としてお金もらってモデルしている子供たちは、長時間の撮影やいろんな指示に従うのは大変だろうなぁと思います。(だから私は子供をモデルにしようなんて思わない。)
これは、初節句の時のムスメ。
同じ雛飾りの前にいるので、どれくらい成長したかがよくわかる〜。かわいかったなぁ、0歳児のムスメ。まだ色が白い。(お陽様と仲良しになれる体質のようで、陽にあたると赤くなるのではなく、吸収してブラウンになります)このときに着ているお洋服は、H&Mで友達が買ってくれたもの。こうやって、あらためて写真をみると、小さかったなぁ。かわいかったなぁ。
って、0歳児の大変だったことは全部忘れて、かわいかった記憶しかない。もちろん、4歳のムスメもかわいいです。最近は「一緒にお茶する(カフェにいく)」 ようになったり、「あれ、いいよね〜」なんていう女の子同士のおしゃべりとかも(ムスメレベルで、ですが)できるようになり、楽しいです。
2014/04/07
最近のムスメ 4歳9ヶ月
お久しぶりです。久しぶり過ぎ...かな(笑)
8月から3月まで、働きにでてました。それまでは自宅でお仕事していたので、働きにでるのはムスメが生まれてからはじめて! 仕事では趣味のカメラを活かすことができたし、ちょっぴりライター的なこともして、多いに刺激を受けました。たまに外の風にあたるのは大切かも。
仕事で毎日コンピューターと向き合っていたため(しかも、私が家で使っている mac と同じ機種!)、家に帰ってからもコンピューターを立ち上げる気分にならず、ま、そんな時間も気力もなく。ようやく仕事が終わって、時間的にも気持ち的にも余裕がでてきたので、ブログ再開(の、予定)
ムスメは、4月でなんと年中さん。年をとれば学年がひとつあがるのは当たり前の事で、「なんと!」と思うのは親だけ、だよね(笑) それにしても、親が忙しくても、子供はすくすくと育っていくものです。仕事はじめの頃は、少し寂しかったみたいだけど、ある時期からそれを乗り越えたらしく(幼稚園の先生が感じた感想)、こうやって子供も一歩一歩成長していくのかなぁと。
そんなムスメは4月7日で4歳と9ヶ月。なにがいつできるようになったか、もう全然わからない!覚えてない!成長の記録、ちゃんとつけていればよかったなぁと少し後悔中。反省ついでに、今のことを記録しておこう。
☆日常生活のなかで☆
・お手伝いは頼むと8割してくれるかな。(内容は、玄関の電気をつける、お箸をだしてならべる、洗濯物をとりこむ、干す(ムスメができる高さにあるものだけ)、新聞ととりこむなど)
・幼稚園があるときは、だいたい朝は6時半から7時前までに起きて、夜は9時までに寝る感じ。お昼寝などはほとんどしない。週末は少し遅くまで寝るけど、それでもだいたい8時前後には目が覚める。
・相変わらずよく食べる。その分、成長もりもり。
・ 寝かしつけのときは一緒にベッドはいるけど、後は一人で朝まで寝ます。朝起きたら、私のところにきて、10分〜15分ほど一緒にごろごろするのが日課。この短い時間のスキンシップが何気に重要だったりする。
・私への呼び方は、いつからか「ママ」
☆最近はまっていること☆
・人の言っている事を、リピート(真似)すること。はまりすぎて、英語も真似してた!
☆好きな遊び☆
・工作 (紙や箱や毛糸を切ったりはったりして、なんでも作る、というか作ろうとする。洋服も紙で作ろうとして、全然思ったようにならず、叫んでいた)工作好きは、ここ半年くらいずっとかな。幼稚園でも好きらしい。
・あやとり(前月くらいから、できるようになった。)
・ 折り紙は去年のいつだか、はまって毎日やっている時期があったけど、今はおさまっている。
・ぬりえは、去年の秋くらいに「なぞり絵」をしてから急に上手になって、それまでひとつの色で全部ぬっていたのが、ちゃんとパーツごとに考えて色を使うようになり、ぬり方も突然上手になって、しばらくものすごくはまっていたけど、今少しおさまった。
・間違いさがし。(簡単な間違いさがし、大好きみたいで、よくやるし、よくできる)
・パズル (前から好きな遊び。いつもする訳ではないけど、たまにやると集中してやるし、最近でははじめてのものでもすぐにできるようになった)
・おままごと (前ほどしないけど、私がお菓子を焼いていたりすると、自分も同じようなことをおままごとの道具を使ってしたりする)
・ウエイトレスごっこ (注文をきいて、料理をもってくる) たまにする。メニューをつくってあげたら、かなり喜んでいたけど、まだあまり使ってくれてない。
☆園ライフのなかで☆
・小さい子のことを気づかってあげたり、一緒に遊んであげることができうようになった! (自分より大きい子に遊んでもらうのが好きだったのに、年少々から年少になって下の子たちが少しずつはいってくると、これまで自分がしてもらったように、下の子の世話をするように。ビバ!縦割り保育!)
・いつのまにかに鉄棒で前廻りができるようになっていた。びっくり。
☆学び☆
・ひらがなひとつひとつは、ほぼ全部読めるようになったのは、去年の秋くらいだったかな。がんばって教えた記憶はなく、気づけばあっという間に読めるようになっていた。もしかしたら読めるようになった最初のきっかけはお風呂場の遊び道具の中にあるひらがなで遊んでいたことかも(覚えていれば、どんな遊び道具で、どういうことをしていたか、いつか書きます)。それからも一向に文章を読む気配はなく、文章をちゃんと読むより先に、ひらがな書けるようになった。「つ」や「う」が逆向きだったり、「わ」「ね」「れ」が苦手だったりするけど、だいたい書ける。ひらがなを書き出した頃は、書けるということが嬉しいみたいで、とにかくいろんな文字を羅列して書きなぐり、文章を書いているつもりだった。(今でもその傾向あり) たまに本を読むけど、ものすごくたどたどしく、あまりにも文字をひとつずつ読むので、単語として認識できていない感じで、やっぱり文章読むのは苦手みたい。ディスレクシアかもなぁと思ったり。(だとしても、私はあまり気にならず。ディスレクシアだとしたら、早くからわかってあげて、対処してあげたい)
・去年の秋から冬にかけて、答えが10以下の足し算にものすごくはまって、一日に何回も、問題を出させられた。(1たす1は? とか、2たす7は? とか) なぜこの足し算にはまったのか、忘れたけど、きっとムスメのことだから、食べ物関係のことからだと思う。そして、このブームはもう去った。
☆身体関連☆
・去年の夏からバレエをはじめ、ムスメは固い方だったけど、毎週1時間のバレエのレッスンだけで、驚く程柔らかくなった。3月からは毎日5分くらい、おうちでも柔軟している。(開脚、前屈と後屈と、その時々のもの1種類、今は5番の足をきれいにすること)開脚はもうすぐ180度になりそう。子供の柔軟性おそるべし。
・身長、体重ともに大きい。とくに、体重(笑)
ムスメはこんな感じで、幼稚園も楽しみ、バレエも楽しみ、お友達とも仲良く、すくすく成長中。私はまたまたおうちで仕事するので、その合間にでもブログ更新していければと。うん、がんばろー。
8月から3月まで、働きにでてました。それまでは自宅でお仕事していたので、働きにでるのはムスメが生まれてからはじめて! 仕事では趣味のカメラを活かすことができたし、ちょっぴりライター的なこともして、多いに刺激を受けました。たまに外の風にあたるのは大切かも。
仕事で毎日コンピューターと向き合っていたため(しかも、私が家で使っている mac と同じ機種!)、家に帰ってからもコンピューターを立ち上げる気分にならず、ま、そんな時間も気力もなく。ようやく仕事が終わって、時間的にも気持ち的にも余裕がでてきたので、ブログ再開(の、予定)
ムスメは、4月でなんと年中さん。年をとれば学年がひとつあがるのは当たり前の事で、「なんと!」と思うのは親だけ、だよね(笑) それにしても、親が忙しくても、子供はすくすくと育っていくものです。仕事はじめの頃は、少し寂しかったみたいだけど、ある時期からそれを乗り越えたらしく(幼稚園の先生が感じた感想)、こうやって子供も一歩一歩成長していくのかなぁと。
そんなムスメは4月7日で4歳と9ヶ月。なにがいつできるようになったか、もう全然わからない!覚えてない!成長の記録、ちゃんとつけていればよかったなぁと少し後悔中。反省ついでに、今のことを記録しておこう。
☆日常生活のなかで☆
・お手伝いは頼むと8割してくれるかな。(内容は、玄関の電気をつける、お箸をだしてならべる、洗濯物をとりこむ、干す(ムスメができる高さにあるものだけ)、新聞ととりこむなど)
・幼稚園があるときは、だいたい朝は6時半から7時前までに起きて、夜は9時までに寝る感じ。お昼寝などはほとんどしない。週末は少し遅くまで寝るけど、それでもだいたい8時前後には目が覚める。
・相変わらずよく食べる。その分、成長もりもり。
・ 寝かしつけのときは一緒にベッドはいるけど、後は一人で朝まで寝ます。朝起きたら、私のところにきて、10分〜15分ほど一緒にごろごろするのが日課。この短い時間のスキンシップが何気に重要だったりする。
・私への呼び方は、いつからか「ママ」
☆最近はまっていること☆
・人の言っている事を、リピート(真似)すること。はまりすぎて、英語も真似してた!
☆好きな遊び☆
・工作 (紙や箱や毛糸を切ったりはったりして、なんでも作る、というか作ろうとする。洋服も紙で作ろうとして、全然思ったようにならず、叫んでいた)工作好きは、ここ半年くらいずっとかな。幼稚園でも好きらしい。
・あやとり(前月くらいから、できるようになった。)
・ 折り紙は去年のいつだか、はまって毎日やっている時期があったけど、今はおさまっている。
・ぬりえは、去年の秋くらいに「なぞり絵」をしてから急に上手になって、それまでひとつの色で全部ぬっていたのが、ちゃんとパーツごとに考えて色を使うようになり、ぬり方も突然上手になって、しばらくものすごくはまっていたけど、今少しおさまった。
・間違いさがし。(簡単な間違いさがし、大好きみたいで、よくやるし、よくできる)
・パズル (前から好きな遊び。いつもする訳ではないけど、たまにやると集中してやるし、最近でははじめてのものでもすぐにできるようになった)
・おままごと (前ほどしないけど、私がお菓子を焼いていたりすると、自分も同じようなことをおままごとの道具を使ってしたりする)
・ウエイトレスごっこ (注文をきいて、料理をもってくる) たまにする。メニューをつくってあげたら、かなり喜んでいたけど、まだあまり使ってくれてない。
☆園ライフのなかで☆
・小さい子のことを気づかってあげたり、一緒に遊んであげることができうようになった! (自分より大きい子に遊んでもらうのが好きだったのに、年少々から年少になって下の子たちが少しずつはいってくると、これまで自分がしてもらったように、下の子の世話をするように。ビバ!縦割り保育!)
・いつのまにかに鉄棒で前廻りができるようになっていた。びっくり。
☆学び☆
・ひらがなひとつひとつは、ほぼ全部読めるようになったのは、去年の秋くらいだったかな。がんばって教えた記憶はなく、気づけばあっという間に読めるようになっていた。もしかしたら読めるようになった最初のきっかけはお風呂場の遊び道具の中にあるひらがなで遊んでいたことかも(覚えていれば、どんな遊び道具で、どういうことをしていたか、いつか書きます)。それからも一向に文章を読む気配はなく、文章をちゃんと読むより先に、ひらがな書けるようになった。「つ」や「う」が逆向きだったり、「わ」「ね」「れ」が苦手だったりするけど、だいたい書ける。ひらがなを書き出した頃は、書けるということが嬉しいみたいで、とにかくいろんな文字を羅列して書きなぐり、文章を書いているつもりだった。(今でもその傾向あり) たまに本を読むけど、ものすごくたどたどしく、あまりにも文字をひとつずつ読むので、単語として認識できていない感じで、やっぱり文章読むのは苦手みたい。ディスレクシアかもなぁと思ったり。(だとしても、私はあまり気にならず。ディスレクシアだとしたら、早くからわかってあげて、対処してあげたい)
・去年の秋から冬にかけて、答えが10以下の足し算にものすごくはまって、一日に何回も、問題を出させられた。(1たす1は? とか、2たす7は? とか) なぜこの足し算にはまったのか、忘れたけど、きっとムスメのことだから、食べ物関係のことからだと思う。そして、このブームはもう去った。
☆身体関連☆
・去年の夏からバレエをはじめ、ムスメは固い方だったけど、毎週1時間のバレエのレッスンだけで、驚く程柔らかくなった。3月からは毎日5分くらい、おうちでも柔軟している。(開脚、前屈と後屈と、その時々のもの1種類、今は5番の足をきれいにすること)開脚はもうすぐ180度になりそう。子供の柔軟性おそるべし。
・身長、体重ともに大きい。とくに、体重(笑)
ムスメはこんな感じで、幼稚園も楽しみ、バレエも楽しみ、お友達とも仲良く、すくすく成長中。私はまたまたおうちで仕事するので、その合間にでもブログ更新していければと。うん、がんばろー。
登録:
投稿 (Atom)