2012/12/07

グレートバリアリーフの島

せっかくのグレートバリアリーフでもスキューバーもシュノーケリングも3歳児と一緒ではできないし、今回は眺めるだけで満足しておこう、と思っていたのだけど、どうせ眺めるだけなら、島でのんびり眺めよう!と帰る数日前に突然チケットとって、翌日島へ。


昨日予約してお金はらったときにもらったクーポン(予約チケット?)を忘れてきてしまい、乗れるかどうかかなり冷や汗ものだったけど、無事乗船。


ケアンズ、しばし、ばいばーい。


山火事のようです。(ケアンズから船で10分くらいいったところにある島。帰るころはもっと広範囲にわたり、煙がでていました。)


島に到着。青い空、青い海。


海岸は白い砂ではなく、ぜ~んぶ、珊瑚の化石。(だから、はだしだと痛いです。そして、波が打ち寄せて返す音は、しゃらしゃらしゃらしゃら....と、すごく柔らかい音。


多くの人は、シュノーケリングやシーカヤックやスキューバーなどのアクティビティを楽しむようです。私たちは、グラスボートに乗ってみました。


最初は喜んでいたムスメも、15分で飽きてしまった。


島に戻って、お昼寝。時々海辺で水遊びするくらいで、他はなぁ~んにもすることありません。


持参したランチ。


お昼寝中のムスメ。

ここではオーストラリアでの第2のミッションである『クリスマスカード用の「真夏のクリスマス」的なムスメの写真を撮ること』 ができ、大満足。(クリスマスカードもらった人:あの写真はここで撮ったのよ~)

ちなみに、オーストラリアの旅の第1ミッションは、もちろん日食をみること、これまた完璧な皆既日食をみれて、もうこの旅なにもいうことありません。
*次の日のニッキ。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

2012/12/06

お買いもの

後数日で日本へ帰るので、その前にお買いもの!

アウトレットがあるって聞いたので、ちょぴり期待していったけど、あまりたいしたものはなし。買ったのはコドモ服数着。

そして、オーガニックショップでいろいろお買いものして...
ケアンズ・セントラルへ。

サンタさんと写真撮影(有料)のサンタさんをみて、「どうして、サンタさんがきているの?」と不思議そう。「こんにちは、ってご挨拶にきたみたい」と説明すると、「夜はどこへいくの?」 少しずつ考える力がついてきた3歳児です。。。(「おうちにかえる」と答えておきました)
久しぶりにケアンズセントラルのプレイグラウンドへ。同じくらいの年の女の子と仲良くなりました。すると、その女の子のオーストラリア人のおかあさんが(英語で)「○○ちゃん、そこは気を付けてね」って。あれ?と思って、お母さんに「その”ちゃん”って、日本語の”ちゃん”?」って聞いたら、「そうなの、父親が日本人なのよ」って。


日x豪ハーフちゃんだったけど、アジア人の血がはいっているとは全く気がつかなかった~。ケアンズ住んでいたら、仲良くなれそうな母娘だったのに、残念!

そのあと、もうひとりの男の子と3人で乗り物に乗って、大喜び~。

夜ごはん。


海外のジャパニーズレストランって感じ。


Mが大の日本食好きとあって、ケアンズでは結構日本食食べました。


から揚げととんかつ。


ムスメはうどん。

ケアンズのダウンタウンの中心地、かなりなミートマーケットらしい。


公園をみて、目がきら~ん、のムスメ。


少しだけね。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

2012/12/05

お気に入りのカフェ

The Lillypad Cafe も、何度もリピートしているお気に入りのお店。


カフェの入り口はこんな感じ。


まずはカプチーノ。


ムスメは、レーズンブレッドのトーストと、いつものレインボージュース(ジンジャーぬき)


チキン・シーザー・サラダ

何を食べても、ほんと、おいしい!!! 日本だと2人で外食すると2人前(ムスメ0.8人前、私が残りの1.2人前食べる)けど、オーストラリアだと1人前か、1.5人前ですみます。トーストは追加分って感じのメニューなので(オーストラリアの)オトナだったらこれだけで満腹にはならないけど、ムスメには多いくらい。1.5人分で30ドルちょっとくらい。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

2012/12/04

手巻き寿司ディナー

フェスで日本食レストランをしていたシェフが、お魚を仕入れたのでさばいて手巻き寿司ディナーをすると、呼んでもらいました。


コドモたちも大はしゃぎ。


暗くなってディナーの始まり~、まずはコドモたちをおなかいっぱいにしないと~。


食べた後もコドモたちは、楽しく遊んでいます。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

2012/12/03

Kuranda again

Byron Bay から日食のフェスに来ていてキッズスペースで仲良くなった母子が、明後日帰るのにまだKuranda行ってないというので、一緒に行くことにしました。だって、Kuranda何度でも行けるくらい好きなんだもの。。。


これは、キャンディー屋さん。上の写真のように中ではキャンディ作りの実演をしています。お店の中はあま~い香りで満たされています。


アイスクリーム屋さん。


その後、SugarWorld というWater Park で遊ぼうと行ってみたら、週末しか開いてないらしい。。。すごく残念。ということで、Muddy'sへ。コドモたちは、それでいいみたい。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ  にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ