2011/09/07

2歳2ヶ月 26months

赤ちゃんとは意思の疎通も難しいし、ちょっぴり未知のイキモノっぽい。コドモはもう完全にニンゲン。小さいニンゲンなんだけど、またにコドモだってことを忘れてしまったりするときもあるけど、ムスメはまだ生まれてから2年とちょっとしか経っていません。ニンゲンってすごい。

最近すごく甘えん坊さんなムスメ。そして、保育園に行きたがらなくなって、おしゃぶりがひどくなって、やたら食べたがります。甘えん坊さんになったことと関係あるのかなぁ? あるんだろうなぁ。 保育園に行かずにもっとママと一緒にいたいのかなぁ? いっぱい会話もできて言葉で自分の思うことを言えるようになったとはいえ、やっぱりまだまだ2歳。うまく言葉で表現できない気持ちもたくさんあるのだろうし、言葉にする以前に本人が自覚していない気持ちなどもたくさんあるんだろうなぁ、と思います。それをどれだけ汲み取ってあげれるのか。どれだけ応えてあげれるのか。

魔の2歳児のいたずら(好奇心の追求)も深まってきました。外食中にムスメの目の前にあったつまようじ入れを倒してつまようじがテーブルにひろがってしまいました。私がつまようじを元に戻そうとすると、ムスメも「ムーちゃんも」と1つずつつまようじをつまようじ入れにいれました。おうちならそれでもいいけど、レストランだったので「すぐにいれなきゃなのよ」と私が一気にやろうとすると、怒って手をぽーんとやったので、胡椒がこぼれてしまいました。次に外食したときは今度はわざとつまようじ入れを倒しました。つまようじをつまようじいれにいれたかったからだと思います。理由はわかるけど、だからといってつまようじ入れを倒していい訳じゃない。「人が使うのもだから、おもちゃにしないでね、」と説明して片付けたつまようじ入れを隠したけど、どこまでムスメがわかっているのでしょうか。こういうのが何度も続くと「説明」だけでよいのかなとも思います。。そして「あまやかす」と「しつけをしない」の境界線はどこなのでしょうか。ムスメの成長とともに、私の「ママレベル」もあがらなきゃいけないはずなのに、ついていっていない気がします。

これまでの「育てる」は、ごはんを食べさせて、お洋服を着替えさせてあげて、体を清潔に保ってあげてなど、生活の基本中の基本のお世話。それがニンゲンともなるとちゃんといろんなことを教えることも「育てる」ってことなんだなぁとしみじみと感じるこの頃です。




<「イヤイヤ期」度> 「じぶんで」モード引き続き。ちょっと前までは、自分でやれればそれでよかったのに、最近は自分で自分のペースでやるので、ひじょーに時間がかかります。「トイレっ!」って言ってから、おまるに座るまでにパンツ脱いでから、トイレのところをうろうろしてみたり、台に乗ったと思ったら降りたり。

私の我慢の限界を試しているようなそぶりもあるし、単純に反抗して楽しんでいるような感じもする。魔の2歳児って人の「第一反抗期」。つまり、はじめて選択としての「ノー」を言うことを覚え、「ノー」ということを試してみたり、楽しんでみたりしているってこと。がんばれ、ムスメ。がんばれ、マミー。




<身体的成長>
* 両足をあげてジャンプがまだできません。(「わぉ!」の踊りの「ぴょんぴょん」のところでは本人はジャンプしているようで、 片足ずつずれてジャンプ。)
* シャボン玉がじょうずにできるようになりました。




<知的成長>
* なんとなく「じゃんけん」がわかってきました。(じゃんけんぽい、あいこでしょいを言えて、グー、チョキ、パーをタイミングよくだせるけど、どっちが勝ちか負けかあいこかわかっていない)
* 「おなまえは?」ときかれれば、「ムーです」と言えたり、言えなかったり。「いくつ?」ときかれれば、指を2本だして「2さい」と...言えない方が多いけど、練習中。




<生活習慣/態度など>
* 毎回ではないのですが、人を押すときはひどいです。。。はじめて会う子で何もしていないのに押したりするので、とても困っています。
* 知らない人にも「こんにちは」など挨拶ができるようになってきました。
* 電話がなると「ムーちゃん とる~!」と大騒ぎ。
* 「お名前なんですか?」の質問に「ムーです」と言えたり、言えなかったり(笑)
* 「いくつ?」の質問に指を2本たててみることもたま~~~~に。
* 家族のものが出かけるときは、ごはんの途中であったも「いってーしゃーい」と玄関でお見送りしないと気がすまないらしく、また玄関の呼びベルが鳴ると(宅配便のお兄さんでも、近所の人でも、セールスマンでも)嬉しそうに絶対にお出迎えするし、私の友達が泊まっていて帰るときなどは、ちょっと時間をかけてさよならしないとダメなようです。




<食べているモノ> 食べているモノはあまり変わらないのですが、食べる量が多くてだいじょうぶかと心配になります。おうどんはオトナ1人分の麺を全部1人で食べてしまうし、廻るお寿司屋さんで3皿(6個)、ミニうどんの麺全部、デザートにメロンを食べた後の帰り道「おーやーつ!!!!」と大騒ぎ。満腹中枢に障害がある病気とかではないかと心配。幼児はおなかがでているものだと思うけど、ムスメのおなかは妊婦なら7、8ヶ月くらい?というくらい大きいです。食べたがるところをとめた方がいいのか悩むところです。




<話せるコトバ>
もう普通に会話できます。これまではわかっていないのに適当に相づちをうっていたようですが、最近はわからないときは『?』や『...。』な感じなのでわかってないとわかります。

目的格もわかってきています。
ムスメ「ごはん おかわり ちょーだい」
ワタシ「サラダ全部食べたらね」
ムスメ「サラダを?」(目的格で質問)
ワタシ「そうよ」
ムスメ「きゅうりも?」
ワタシ「そうよ」
ムスメ「ごはん まだある?」
ワタシ「だいじょうぶよ、ちゃんとまだあるからゆっくり食べて」
ムスメ「わかった」

より詳細に説明できます。「おうち どこ?」と私がきくと「そっち」と家のある前方を指さし「まえ」とつけたしたり、「なにしたの?」ときくと「ぐあにー(おばあちゃん)とおさんぽして、わんわんいて、(きんじょの)おばーちゃんにあった」などと言います。

疑問詞をうまく文章にいれることができるようになりました。
+ これ なにかな?
+ ○○(おもちゃや人)どこに いったかな?
+ (シールを選びながら)どれにしよーかな? これにしよーかな
+ なんでー?

ある晩、私の手を持って歌いながら「いっぽんばーし こーちょこちょ たたーいて つーねって からだをのぼって こちょこちょこちょこちょ~」と動作つきで歌ってくれました。私は歌詞を全部知らなかったので、ちゃんとわかるように歌ってくれてびっくり!




特徴的な成長...

* 

* 「です」とつけて文章にしたり丁寧にします。
「○○(名詞や形容詞)です」も言えるし、「あかない(開かない)です」など動詞につけて丁寧にすることもありますが、「いった(行った)です」みたいにちょっとヘンな言い方もいいます。

* 九州弁もインプットされてます。
「いらん(いらない)」
「したと?(したの?)」




<歌えるようになった歌>
この1ヶ月で1人で全部歌えるようになった歌
* チューリップ
* うみの2番
* かたつむり
* Happy Birthday to you
* いっぽんばし

だいたい覚えたもの
* グーチョキパーでなにつくろ
* Old McDonald
* Head, Shoulder, Knees and toes
* 私が作ったムスメの子守唄

今覚えているのもの
* アルファベットのうた
* おじいさんの古時計
* もりのくまさん
* あめふり
* みずでっぽうのうた
* どんぐりころころ
* すわるかも~ すわるぞう~ の椅子取りゲームのうた




<おむつなし育児/トイレトレーニング>
お友達にパンツにつけるパッドがあると聞いて、早速使ってみました。ムスメは「パンツ」をはけると嬉しそうでした。パッドは、オムツと違って、濡れると『適度な不快感』があるというので期待していたけど、つけてすぐはオムツとあまり変わらず。かえって私のつけ方が悪かったりと漏れてしまう始末。それが段々、濡れると自分で脱ぐようになりました。

保育園では1時間おきにトイレに連れていくらしいのですが、毎回ちゃんとできるし「もうすぐオムツとれますよー」と応援してもらっていました。2週間程前に「パッドなくてパンツだけで過ごさせてみようと思うので、たくさんパンツを用意してください」と言われ、たくさん用意していたらなんと1回も濡らすことなく大成功!

うちではムスメがメインでいるところは畳なのでパッドにしていますが、する前に言うかしたとしたらすぐにパンツを脱ぎます。そして1週間程前のある日、1人でトイレの前でパンツを脱ぎ、トイレにオマルをセットして、台を使って自分でオマルにのり、プー(大きい方)をしてから、私を呼びにきてトイレを指差し「ママー、でたー。じゃー(流)していい?」ですって。もうびっくり!!! 人のう○こをみて感激してしまいました(笑)

元々プーするときは、小さい頃から「ママ あっち」とか最近だと「ドア しめて」と言って、ひとりになりたいようでしたが、それがこうしてこんな風に1人でできるようになるなんて! その後もほぼプーはだいじょうぶです。(うちの場合は、パンツの方が脱ぎやすいらしくパンツだと1人でいきますが、オムツは結構ぴちぴちなので1人で脱げないので、「トイレ」といいます。1度トイレに行った10分後に「トイレ」というので無視したら、トイレの前のオムツにしてしまいました。マミー反省。)

1歳の夏に「おむつなし育児(「なるべくおむつの外(オマルやトイレ等)で排泄させる育児」)」をちょっとだけやったことが功を奏して、どうやら2歳の夏にオムツとれそうです。やったぁ!




<断乳その後>
もうおっぱいを飲もうとはしませんが、ものすごくさわりたがります。寝るときは仕方ないと思っているのですが、お外でも眠くないときでもさわりたがります。元々ものすごいおっぱい星人だったのに(卒乳ではなく)断乳したからかなぁ? しばらく様子見です。

断乳と同時にはじまったおしゃぶりも相変わらず、というより前よりももっとするようになってしまいました。これもしばらく様子見です。




<最近のムスメのお気に入り>
* おしゃぶりして、マミーのおっぱいをさわること。
* いっぽんばし
* 電話でおしゃべり。
* 0655の「あさがきた~」のうた


<最近のマミーのお気に入り>
* 私の母の真似をして、ムスメが私のことを「きままちゃん」とよばれるのが、ひそかにちょっと嬉しい。




********************************

これまでとても楽しく保育園に行っていたのですが、8月半ばから仲良しのSちゃんと別の日に保育園に行ったら、数回目に保育園に行きたくない!と行く前から不機嫌で、保育園についたら大泣きで「ママ バイバイする?」 そんなこと言われたら、マミーも泣きたくなっちゃいます。「ママ、ちゃんと迎えにくるから」と行って後ろ髪ひかれつつ保育園を去ったのですが、ムスメはその後けろりと元気になり1回も泣くことなく楽しく過ごしたということです。

その次の回はSちゃんとあわせて行ったら、お昼の検温のときに熱があると連絡があって(元気で食欲もあったけど)早退。午後も次の日も元気だったので、だいじょうぶかと思ったら、次の日の熱があると連絡。(そして、ムスメは熱以外元気だけど、私がひどい風邪をひいてダウンしてのもあって)それから保育園には行っていません。

こういうのって、乗り越えなければならないことのような、まだママのところにいたいなら無理しない方がいいのか。ちょっぴり悩みます。




ブログのランキングに参加しています。ランクがあがるとやっぱり嬉しいものなので、1日1回それぞれのアイコンをよかったらクリックしていってくださいね♥ スマートフォンからのクリックもカウントされるようになりました。よかったらクリックしてくださいね。

 にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ